space
space
about izanai
Nov
izanai index






bar202511バルベリアの「お楽しみ袋」販売のお知らせです。
2025年も1年間の感謝を込めて販売いたします。10月1日よりご予約の受付を始めます。お渡しは12月1日から12月30日(31日はお休み)までの間にお願いをしております。販売個数に限りがあるため、ご予約が埋まり次第締切となりますので、お早めにお声がけください。 ご購入のお客様一人一人、内容を私達が選んでご用意いたします。お得な袋になっておりますので、お楽しみに♪ ひとつ7700円 バルベリア 092-731-5216











azusaka202511アジサカコウジ冬個展「ルイーズの娘たち」のお知らせです。
例年に引き続き、福岡は大手門にありますギャラリーEUREKA(エウレカ)にて個展は開催されます。今回展示されるのは、ここ数年に描かれたアクリル画の中から選んだ人物画をおよそ80点。全て未発表の新作ばかりで、そのほとんどが女性を描いたものとなります。個展のタイトルにある”ルイーズ”とは、アジサカコウジがかねてより敬愛するフランスの女性革命家ルイーズ・ミッシェルのことを指します。今回展示の作品が、市井の人々の幸福のために生涯を捧げた彼女、その人間性に共鳴するような人物の絵となってたらいいな、という希望が込められています。場所は大手門なので散歩のついでにでも、ふらりと寄ってみてください。なお、アジサカコウジのブログ(azisaka.com)に彼女(ルイーズ)についての小文を読むことができます。お時間ある方はぜひ読んでみて。より個展が楽しめるのではないでしょうか。

アジサカコウジ冬個展2025「ルイーズの娘たち」
会期:2025年11月8日(土)〜30日(日)
時間:13:00−19:00(29日は18時まで)
休日:月・火曜日
場所:EUREKA 福岡市中央区大手門2-9-30-201
TEL:092-406-4555
※期間中毎週土・日曜はアジサカが在廊しております









osa202511今年も始まりましたね、糸島の牡蠣小屋。
早い店舗は10月初旬から営業を始めています。地元の方は牡蠣は買っても牡蠣小屋を利用することが少ないようですが、私は知人等が遊びに来てくれた時は必ず行くし、楽しいので家族で出かけることもちょくちょくあります。牡蠣小屋は糸島半島の6つの漁港に20数軒ほど営業(オープン時期はバラバラ)をしていて、それぞれ特徴があり、雰囲気も違います。有名な船越漁港の牡蠣小屋はとにかく店がデカイ、逆に加布里、福吉エリアはビニールハウスの昔ながらの牡蠣小屋です。岐志漁港エリアは一番多い13軒ほどの小屋があり、どの店に行けばいいのかわからなくなります。どこのエリアに行くのか、どこの店に行けばいいのか絶対に迷う上に、ガス台の店、炭火だけの店、両方ある店、これも迷いの原因です。。。たくさん通ったわけではありませんが、もし迷ったら岐志漁港の「大栄丸」さんはおすすめです。イカ釣りの漁師さんが営むお店でスルメイカの一夜干しはとても美味しいですし、店内はいつもキレイにされています。トイレもね♪。清潔感大事ですね。あと、あくまでも個人的な考えですが炭火よりガス台の方が火力が安定してて焼きやすくかつ暑すぎず、灰も舞ったりしないので、快適に美味しく焼けるような気がします。ちなみに「大栄丸」さんはガス台のみです。牡蠣が食べれなくても、サザエや、野菜やイカ、魚、エビ、ソーセージやサイドメニュも多くあるので楽しめるのではないかと思います。牡蠣小屋は土日は人も多く並ぶことになるので、事前に予約するか(できない店もあります)、午前中や平日に行きましょう♪ たにぐち
糸島市志摩岐志漁港 牡蠣とイカの大栄丸 090-4588-7068(予約可)






■■ Shiho の U.K.通信   ■■
uk20251134年振りにロンドンへ大相撲がやってきました!
10/15〜19までの五日間、開催地は前回と同じくロイヤル・アルバート・ホール。伝統的な日本の格闘技である相撲にインバウンドでの影響もあるのか感心も高く、チケットも発売と同時に即完売。私は自宅でBBCのiPlayer(インターネット視聴サービス)のライブ配信で観戦しました。座席の種類も豊富でいわゆる『砂かぶり席』も設けていて慣れない座布団に胡坐や横座り、体育座りしていてまるでピクニックみたいだけれど、お行儀良く観戦しているのに好感がもてました。もちろん、取り組みが始まる前にNHKの大相撲英語実況アナウンサーとBBCの司会者の二人が歴史や伝統、 所作の解説、 観戦マナー、横綱土俵入りで四股を踏むときの掛け声"よいしょ"の練習など観客が存分に楽しんでもらえるよう丁寧に解説していたのも素晴らしかった。連日大歓声の満員御礼で千秋楽/最終日には人気投票の力士も発表され、私もこの間に大ファンになってしまったピンクの廻しの力士、宇良(英ニックネームはマジシャン)が選ばれて、今月始まる九州場所も楽しみです。来年はパリ巡業が決まっているそうで、SUMOが世界を席巻する日も近い?!
2025.11.01 Saturday / -
space