
私たちの会社、SLEEPERSはこの十月、誕生して二十年になります。
大名で開店したその日から、いろんな方に支えていただきながらの歩みでした。
心から、ありがとうございます。
私たちにはこのかけがえのない歴史が大切な宝物です。
そして、これからも良い出会いがずっーと続くことがとっても楽しみです。

date : 10/25 sunday
time : 18:00 〜 24:00
live :
・橋口武史の
Classique Guitar
・弦楽四重奏
・Jazz Bossa
fee : ¥2.500
with free drink
& finger food
バルベリア、コローナ、サデポン、三店合わせてささやかながら20周年パーティーを開催します。
是非、気の合う仲間と遊びにいらしてください。
当日は全ての店にお出入りいただけます。外出、再入場もご自由にどうぞ。
お越しいただける方は事前にご連絡いただけると幸いです。

Castanyada 〜カスタニャーダ
秋になると秋の食材が登場してきますね。最近、知り合いからいただいたCalabaza(カボチャ)をスープにして立て続けに食したりもしています。ところで、Catalunya(カタルーニャ)では11月1日のDía de Todos Los Santos(諸聖人の日)の前日、10月31日にCastanyadaというお祝いがあって、Boniatos al horno(中身がオレンジ色のさつま芋の焼き芋), castañas(焼き栗)、Panallets(お芋の生地をベースにアーモンドや松の実などを加えた焼き菓子)などを食べる習慣があります。どれもお腹にたまる食べ物ばかりですが、これはもともと夜通し鐘を鳴らしてDía de Todos Los Santosの朝があけるのを待つという風習があったからだそうな。まぁHolloweenのCatalunyaバージョンといったところです。最近ではお化けカボチャの進出で、人によっては文化が融合していますが。。。Nena
最近街で見かけるいなほ焼きのお店をご存知ですか?


趣味はバスケとか映画鑑賞など色々です。最近は、福岡のまだ知らないトコを見つけようと暇な時にドライブしながらイイ感じのお店を捜してます。音に詳しくナイので、車で聴く曲がマンネリ化してます…なにかオススメがあれば教えて下さい。普段はキッチンにいるのでなかなかお会い出来ナイかもしれませんが、もしお話する機会があれば僕は口下手なので沢山お話聞かせて頂けたら嬉しいです。少しでも早くお客様に喜んでもらえる料理を作れるよーに頑張りますのでよろしくお願いします。
よろこべばしきりに落つる木の実かな
秋もめっきり深まってまいりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。秋といえばやっぱり食欲の秋!なんといっても栗が美味しい季節!!煮・焼・炒・揚・蒸・茹・甘なんでもこいの万能役者。この栗、美味しいだけじゃなくビタミンC、デンプン質が豊富で、ナッツ類が持つミネラルをすべて持ち、葉や渋皮には多くのタンニンが含まれ古来より消化薬として使われてきました。まさに秋のすぐれた栄養食品なのです。今年の秋は栗を食べて健康的に過ごしたいと思います。ちなみに私の故郷、人吉市山江村の栗は上品な甘さと深い味わいがあり、とてもオススメです。利平栗というので、機会がありましたら一度召し上がってみて下さいね。月野友之