space
space
about izanai
Jan
izanai index






bar01.jpg

あけましておめでとうございます。
お正月は楽しくゆっくりと過ごされましたか?昨 年末にオリジナルのポスターカレンダーを作り販売(300円)をしております。友人のイラストレータ、画家であるアジサカコウジの作品で す。もしよかったらそっと飾っていただけると幸いです。もうすでにご購入されている方も、お友達にプレゼントとしても好評なので、いかがで しょうか?数に限りはありますが、人気のポスターなので、しばらくは販売を継続中です。気になる方はお気軽にお声をおかけ下さい。
バルベリア たにぐち





uk01.png

■■ Shiho の U.K.通信   ■■

昨年の暮れ、ISS(国際宇宙ステー ション)での142日間におよぶ任務を終え油井宇宙飛行士が無事に帰還しまし た。
まさに煌々と輝く「中年の星」でしたね。何度イギリスから美しく飛んでいくISSに手を振ったことか。Twitterでのメッセージや 写真も本当に感慨深く、それにも増してその穏やかな人柄 に 感激する日々でした。少年時代に長野のレタス畑でお父様の仕事を手伝いながら見上げた星空から天文学を志し、誰よりも一番近い所でお 仕事することが叶っただけでなく星にもなれて私の方が誇らしい思いです。そして、まだ興奮も冷めきらない数日後の12月15日、今度はイギリスで最初の宇宙飛行士が誕生しました。バト ンを渡され飛び立ったティム・ピーク氏はESA(欧州宇宙機関)に所属し、油井さ んと肩を並べてNASAで訓練を受ける姿が度々テレビで紹介されていました。ロンドン科学博物館では歴史的な瞬間を祝福するため 大勢の小学生が招待され、生中継される大きなモニターの下でカウントダウンと共にたくさんのエールとユニオンジャックが振られまし た。無事にISSへのドッキングも成功し、長期滞在のベテランクルーからの歓迎を受け、いよいよ半年間の任務が 始まります。期間 中ティム宇宙飛行士は最新作のスターウォーズも船内で鑑賞したり、毎年4月に行われるロンドンマラソンにISSから参加する予定 だとか。 な んともカジュアルで拍子抜けしてしまいますが、それも継続的に宇宙開発を行うことで育んだテクノロジーを喜ぶべきでしょう。もう既に20年以上前、日本では毛利さんや向井さんに熱狂し宇宙飛行士に憧れた子どもたちが大勢いたように、より宇宙 が身近になった現在でもイギリスに大きな夢を与えてくれることは 間 違いなさそうです。





tune01.jpg残念ながら舞鶴の福岡市少年科学文化会館が今年3月に閉館します。
でも六本松に新しく市少年科学館(巨大なプラネタリウムを整備予定)として移転するのでそれはとても楽しみです。今のプラネタリウム は長い間こんなに近くにあって、何時でも行けたはずなのに、一度も行った事がありません。「閉館してしまっては、もうこの場所で見る 事はできない」そう思うと、一度位は舞鶴のプラネタリウムも見ておきたいという気持ちになります。今現在は「オーロラ〜太陽と地球が 紡ぐ光〜」と題してオーロラの発生する仕組みや、オーロラにまつわるお話、冬の星空の解説のプログラムを2月21日迄公開中です。プラネタリウは私が小学生の頃に地元宮崎で 見た以来なので、きっと楽しめる事でしょう。福岡に生まれ育って行ったことある方はきっと懐かしい場所ですよね、ノスタルジックな雰 囲気に見に行った当時の事を思い出しながら、最後にもう一度、鑑賞されてみてはいかがでしょう。バルベリア恒吉






kane01.pngバルベリア美容室でサロントリートメント後、自宅での併用により抜群のトリートメント効果を発揮する「TOKIO IE インカラミ」のシャンプーとトリートメントをご紹介します。
タ ウリン系を用いた非常に低刺激なシャンプーと3種類のケラチンによって髪にコシと補修効果を与えるトリートメントです。特徴は豊富な泡立 ちと低刺激、きしみの無い質感でやさしく洗い上げ、髪本来の持つ脂質成分と同じものを保湿することによってサラサラの髪へと導きます。リ ラックス効果の高いレモングラスの香りとトロけるようなフワフワでツルツルの感触が、いつまでも触っていたくなるほど気持ちが良いです。 是非この感覚をお試しください!







頭皮の血行促進 がきれいな髪をつくる。
髪のこと01.png「髪を洗う」ってことよりも「頭皮をマッサージしながら洗う」ことが大切です。お気に入りのシャンプーやト リートメントをつかってもしっかり頭皮を洗わなければいけないのです。マッサージすることによって毛根の周囲に血管増殖因子が集まっ てきて新しい毛細血管がどんどんつくられて増えるのです。そうするとより多くの栄養が頭皮と毛根に送られてきます。また東洋医学から の視点での血のめぐりをよくする「ツボ」もおもしろいと思います。百会(頭のてっぺんのツボ)、関元(おへそから指4本下の部分)、腎兪(ウエストの高さで背骨から指2本外側にある腎経 のツボ)などがあるようです。でも何よりも規則正しい食事や生活のリズム、適度は運動が一番なんでしょうね。とにかく、まずは血行を よくすることを始めよう!たにぐち
2016.01.01 Friday / -
space