「お楽しみ袋2023」
今年も1年間の感謝を込めて「お楽しみ袋」の販売をいたします。数量限定販売のため残りが少なくなってきております。ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。
なお、お渡しは12/1から12/30となります。 ひとつ 6600円。
お待ちしております。
2001年アカデミー賞 外国語映画賞、美術賞、撮影賞、音響賞、脚本賞にノミネートされ、本国フランスでは上映後、スタンディングオベーションが鳴り止まず「アメリもう見た?」が挨拶代わりのなってしまう程の大反響をよんだ映画「アメリ」のサントラです。アコーディオンからおもちゃのピアノ、ハーモニカ、バイオリン、マンドリン、ギター...。映画を美しくエンディングへと導く楽器たち。舞台であるパリ、モンマルトルの情景が浮かぶお気に入りの1枚です。モンマルトルのアパルトマンで一人暮らしをしながらカフェで働いている主人公アメリは幼い頃から空想の世界で過ごしてきました。そんなアメリのキュートな可愛らしさと映像と音楽は当時のファッション誌やカルチャー誌に取り上げられ日本でも大ヒットしました。その映画「アメリ」がジャン=ピエール・ジュネ監督監修のデジタルリマスター版で2023年12月にKBCシネマ、シアター・シエマでもリバイバル公開されます。おすすめの音楽と映像です♪
これは観に行かなきゃですね、バルベリアたにぐち
元祖厚切りポテトチップスで有名な福博食品は1973年からポテトチップスの製造を開始しました。50年以上手作りにこだわって作られているポテトチップスはジャガイモの風味もしっかり残り、分厚くカットされてて食べ応えがあります。一番人気のしお味は外せませんが、色々な種類の味があるので食べてみる価値はあります。個人的には奇跡のスパイスが好きです。基本的には卸売りと通販でしたが、2007年に工場の隣に一般販売用の店舗「ポテトハウス」が出来たので、そちらで買うのが一番です。福岡市内のスーパーでも見かけるので探してみてください。今年から店舗前にポテトチップスの自動販売機も設置され、営業時間外でも買えるので、急にお土産が必要な時でも大丈夫です。箱崎のパンストックからも近いので、行ったついでに寄ってみてください! 東区松島3丁目4-10 ポテトハウス 金川
アジサカコウジ冬個展開催のお知らせです。11月11日(土)より、福岡は大手門にありますギャラリー・エウレカ にて、アクリル画の個展が開催されます。すべて未発表の新作ばかりをおよそ50点。ここ数年のうちに描かれたものの中から、原始的で素朴、そしてワイルドな作品を選んでの発表となるそうです。それに加え、先頃出版されましたアジサカコウジのインタビュー本「そぞろに描く」の発刊を記念して、過去作品の中からの選りすぐりも20点ほど展示されます。散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょう。 たにぐち
アジサカコウジ冬個展2023「野生のパライソ」
会期:2022年11月11日(土)〜2023年12月3日(日)
時間:13:00−19:00 休日:月・火曜日
場所:EUREKA 福岡市中央区大手門2-9-30-201
TEL:092-406-4555
※期間中毎週土・日曜はアジサカが在廊しております
■■■ Shiho の U.K.通信 ■■■
コロナ罹患から10日ほどでようやく陰性になり、日常が戻りました。今でも倦怠感や集中力低下など後遺症なのか更年期の症状なのかモヤモヤしながら過ごしています。日本と同じくインフルエンザも流行しているようで季節がら引き続き予防対策が大切ですね。さて、先日訪ねたロンドン。気候のよい時期はほぼ必ずテムズ河に沿って散策するのがお決まりです。セントポール大聖堂とTATE (現代美術館) をテムズ河を隔てて結ぶMillennium Footbridge (愛称ミレニアムブリッジ) は、地味に私のお気に入りのスポットです。ノーマン・フォスター設計の無機質な吊り橋の歩道橋で、名前にあるように2000年に完成した当初はやや問題のある安全面と未来的で斬新なデザインに賛否両論でしたが、今やしっかり景観の一部で立派なランドマーク。その橋の上で活動するチューインガムアーティストのベン・ウィルソンさん。足元によーく目を凝らすと見つかる彩鮮やかに細かく描かれたストリートアート。吐き捨てられたガムに彩色しているのでかなり注意深く見る必要があります。デッキに描くと犯罪になるので慎重に。運が良ければ、パナマ帽にペンキだらけのオレンジ色のツナギを着て寝そべって懸命に描いてるベンさんに出会えます。只今ミレニアムブリッジはデッキの大掃除を含む3週間のメンテナンス中ですが、財団職員とベンは話し合って保存する100個のチューインガムアートを選んでいるそうです。『汚いものを美しいものに変える芸術』ゴミはゴミ箱へ、だけれども心から賞賛したいアートです。
2023.11.01 Wednesday / -