space
space
about izanai
Aug
izanai index



tsukino.jpg月野 友之(24)
趣味:音楽鑑賞、スケボー
特技:おもしろいギャグ

こんにちは、12月よりレギュラーのキッチンスタッフとして働く事になりましたツッキーこと月野と申します。
飲食の仕事は初めてではないのですが、料理を作るのは全くの素人だったので、早くお客さんに満足してもらえるものを作れるように頑張りたいと思います。熊本出身でたまに田舎弁が出てしまいますが宜しくお願いします。








present.jpg■■     Nena の Barcelona 通信     ■■

Dia de los Reyes Magos

Bon any nou! クリスマスは家族で、新年は友人と過ごすパターンのスペインで年が明けて初めてのFiesta(1月6日)、los Reyes Magos(東方三賢者)の日は、再び家族と食事をし、プレゼントを贈りあう日。スペインにはPapa Noel(サンタさん)は来ないんだな。その代わりに、とても現実的でエキゾチックな3人の賢者が贈り物を届けに来てくれるのです。寝る前に靴をきちんと出しておき、6日の朝目覚めると靴の横にステキなプレゼントが置かれている...という。いい子にしてないと炭を置かれる...なんて心配は大人には必要ないけれど、教訓的に新年を考えるには自分への良い贈り物になるかもしれません。Reyes de Magosの贈り物もそうであったように。 みなさん、今年もどうぞよろしく。  nena

Reyes de Magosの詳しい説明はこちらへ
http://homepage2.nifty.com/AngelaKT/Magos.html




poire.jpg果物屋でラ・フランスを見かける季節ですね。
今時期になると、手頃な価格で良い熟し方をしてる物が沢山ありますが、個人的には、若いラ・フランスを追い熟させて、タイミングをずらして青みが多い時は『ラ・フランスダイキリ』。熟してくると『チョコレートとラ・フランスのフローズン』がお薦め!!チョコレートとラ・フランスは、「黄金の組み合わせ」と言われ、ラ・フランスにチョコレートリキュールをかけて食べるだけでも最高です。皆さんも洋梨のカクテル『ショコラ・フランス』(\1050)をお試しください。       竹下素生 





devil.jpg「プラダを着た悪魔」
久しぶりにワクワクする映画を観ました♪
大学を卒業し,ジャーナリストを目指してニューヨークにやってきた主人公アンディ。オシャレに興味のない主人公がなぜか一流ファッション誌であるRUNWAYの編集長ミランダのアシスタントに就く話なのですが,そこで命じられる無理難題な課題に向かって頑張るアンディから目が離せません!センス・ゼロと酷評された彼女が次第にオシャレに目覚めていく姿も観ていて楽しくなります。アクセサリー使いも参考になりますよ。
後半出てくるパリのシーンも必見です!    今村美智子





himatsuri.jpgろうそくの火って空気の流れにのってゆらゆら、
ゆらゆらとあの今にも消えてしまうそうなはかなさが私はすきです。
そこで今日は火のお祭りを調べてみました。火祭りは日本各地で行なわれていて、久留米の「鬼夜」、太宰府の「鬼すべ」、福島の「松明あかし」、京都の「お松明」、三重の「河内火祭り」などがあるそう。福岡にはそのうち二つも火祭りがあるんですね。「鬼夜」、「鬼すべ」とも一月七日に行なわれています。特に久留米の「鬼夜」は歴史が長く1600年続いているお祭りなんだそう。新年の邪気を払い、火の粉を浴びると開運と無病息災にご利益があるといわれています。私は真っ暗な夜に明々と燃える松明の火と、極寒の中、ふんどし姿を楽しみに今年初めて「鬼夜」にいってきます! 大石 ももこ

2007.01.01 Monday / -
space